とみーです。
このGW、個人的最大のイベントは、兄の結婚報告でした。
突然の報告にめちゃめちゃ驚いたのと
家族が増えるというのは、何とも不思議な感覚なんだなぁと実感しています。
兄とは3歳差で、小学校低学年くらいの時はよく一緒に遊んでいたのですが、
その後は、お互いそんなに干渉しないような関係性で。
それでも、お互い上京して一緒に住むようになったり、
兄が社会人になってからは、たまにご飯や買い物に誘ってくれるように、
最近少しずつ距離が近づいたのかなと思っていました。
兄の結婚報告をきっかけに、家族との関係性や自分の人間関係を振り返ってみたのですが、
つくづく僕は末っ子と言いますか、、、
人間関係において、とても受け身な性格なんだと思います。
家族や友人との連絡を自分からしたことはほぼなくて、その割りに誘われたら断らないようなタイプ。
記念日のプレゼントとかもどこか気恥ずかしくて渡したこととかほとんどないです。(親不孝だな、、、)
自分からグイグイいける人や、ちゃんと自分の感情をストレートに伝えられる人は本当にすごいです。
こういった性格の人はよく
・人が好きではない
・冷たい人
と思われがちですし、実際僕もそうなんじゃないかと不安に感じていました。
いやでも…そうかもしれないけど、そうとは思いたくない!!!!
と、割り切る&良い言い訳がないかを探しています。笑
そして、そんな自分をちょっとずつ変えてみたいと思うようになっています。
(ちょっとでもわかると思った方、ぜひ一緒に言い訳探しませんか😎)
それでも今のご時世、会いたい人にも会いづらくなっている中、
人間関係は丁寧にしていきたいと思う所存。。。
改めて、相手に対しての感謝などの気持ちは、何かしらの形でお伝えしたいなと思っています。
まずは兄の結婚祝いと、母の日を準備しようかな。。。